南無谷~勝山~浮島~岩井 10kmツーリング
もうすぐ11月というのに、日中はまだ半袖OKな房総です。
今年は暖冬になるという予報が出ているそうです。まだまだカヤックが楽しめそうでワクワクしますね。
週末土曜日は天候不良でしたが、日曜は晴れ、うねりが少しあったもののカヤックを楽しんでいただけました!
26日(金)は経験者の方の一日ツアーだったので南無谷海岸から出艇し、勝山・浮島~岩井の10Km程度のツーリングとなりました。
鋸南町の無人島”浮島”を目印に漕いでいきました。(写真中央の台形のようなやつ)
向かい風に小さな三角波が次々と押し寄せ漕ぎにくい状況。しかし、この日はどこを漕いでも海底が見えるほどの透明度。
南無谷岬を越え、小浜海岸のあたりは浅い海が続くので海中の地形を楽しみながら漕いでいきます。
岩井海岸付近までくると、風も波も落ち着き漕ぎやすくなりました。
大分沖に出ていたので、深い海です。何も見えません。ただひたすら漕ぐのみ。”浮島”の洞穴が見えるくらい近づいてきました!
お気に入りの場所があるので寄っていきました。思わず潜ってしまいたくなる透明度!(笑)
何度、潜りたいと言っただろうか。。。スズメダイの群れもたくさん見え、南国気分。
好きなポイントに漕いでいけるってカヤックならではの楽しみ方の一つですよね。
潮が引いている時にしか上陸できない小さなビーチにて。こちらもお気に入りの場所!
上陸できて、ラッキー!ランチは、すいとん汁で温まりました~
午後は、勝山海岸に寄った後に本日の目玉”浮島”へ!浮島の南側には洞穴が3つあります。
波もかなり穏やかだったので、洞穴の中に入ることもできました!
太陽が、海底を照らし神秘的な光景も見ることができました☺
この後、岩井海岸で午後の部と合流し、ツーリング終了~。
透明度がどんどん増してくるこの季節。夏よりオススメしたいこの季節!