コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

パドリングアーキペラゴ

  • 半日コース
    • 半日カヤック体験
  • 1日コース
    • 一日カヤック体験
    • 一日ツアー
    • スキルアップ
    • 遠方ツアー
  • 団体向け
  • Q&A
    • 服装や持ち物について
    • お申込みの前に
  • スタッフ
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー

カヤック

  1. HOME
  2. カヤック
関東 カヤック
2023年3月30日 / 最終更新日時 : 2023年3月30日 paddlingarchipelago ツーリング

カヤックシーズン入りました。

暖かい日が増えてきて、カヤックにちょうど良い季節になってきました! 春休み中の子供達とカヤック。 長い時間はできないけれど、とても笑顔が素敵でした。カヤック後はビーチコーミングで綺麗な貝やシーグラスをたくさん集めましたね […]

岩井海岸 シーカヤック
2023年3月27日 / 最終更新日時 : 2023年3月27日 paddlingarchipelago ツーリング

岩井海岸から出艇

春休みに入りましたが、雨が降るとまだ寒いですね。 しっかり防寒をして海にでました。 岩井海岸から出艇し岩井袋のところまで。浮島は曇りでとても遠くに見えました。 低名山の富山にも雲がかかり、まるで2000メートル級の山々の […]

伊豆 シーカヤック
2023年3月23日 / 最終更新日時 : 2023年3月23日 paddlingarchipelago 遠方ツアー

伊豆ツアー終了

先週西伊豆や南伊豆にカヤックツアーを行いました。 天候に恵まれとても素晴らしいツーリングになりました。房総にはない柱状節理や海蝕洞の多さに皆さん圧倒されていました。 夜はみんなで下田で飲みました。キンメダイの煮つけ、刺身 […]

2023年3月15日 / 最終更新日時 : 2023年3月23日 paddlingarchipelago カヤックフィールド

浮島

フィールドの紹介です。 南房総市内房にはカヤックのフィールドで様々なところがあります。その一つに千葉県鋸南町にある浮島に行くこともあります。 浮島は周囲700メートルほどの無人島です。こちらの本土からは数百メートルしか離 […]

千葉 那古海岸 シーカヤック
2023年3月12日 / 最終更新日時 : 2023年3月12日 paddlingarchipelago ツーリング

3月2週目の房総の海

20度を超える日が出てきて、そろそろ短パンを履きたい時期になってきました。 まだ足が白いので恥ずかしい気持ちと戦っています。 北よりの風が多く最近は館山市の那古海岸から出艇しています 印西からお越しのお客様。今年はシーカ […]

南房総 カヤック
2023年3月7日 / 最終更新日時 : 2023年3月8日 paddlingarchipelago ツーリング

豊岡海岸から大房岬まで

今まで書いてきたデータが消えた為、普段あまり書かないブログを必死に更新しています。 本日は晴天なり。気温は20度近くになりとても暖かい日でした。 とうとうサンダルを解禁いたしました。漕いでいると水が冷たくて気持ち良いと思 […]

亀山湖にてカヤック
2023年3月6日 / 最終更新日時 : 2023年3月8日 paddlingarchipelago ツーリング

新舞子海岸から富津岬までシーカヤック

ウェブサイトのデータが消えてしまい、また一からのスタートとなりました。 春のじゃがいもを植えようと準備したかった畑への時間も、HP作りに変わってしまいました。。。 先週の週末は、君津市の亀山湖と富津岬まで行ってきました。 […]

2023年3月3日 / 最終更新日時 : 2023年3月8日 paddlingarchipelago 未分類

只今ウェブサイト再構築中です。

こんにちは!パドリングアーキペラゴです。 只今ウェブサイト再構築中です。 ご予約はこちらより受付しております。よろしくお願いいたします!パドリングアーキペラゴ (urakata.in)

最近の投稿

関東 カヤック

カヤックシーズン入りました。

2023年3月30日
岩井海岸 シーカヤック

岩井海岸から出艇

2023年3月27日
伊豆 シーカヤック

伊豆ツアー終了

2023年3月23日

浮島

2023年3月15日
千葉 那古海岸 シーカヤック

3月2週目の房総の海

2023年3月12日
南房総 カヤック

豊岡海岸から大房岬まで

2023年3月7日
亀山湖にてカヤック

新舞子海岸から富津岬までシーカヤック

2023年3月6日

只今ウェブサイト再構築中です。

2023年3月3日

カテゴリー

  • カヤックフィールド
  • ツーリング
  • 未分類
  • 遠方ツアー

アーカイブ

  • 2023年3月

お気軽にお問い合わせください。0470-29-7333  info@paddling-a.jp受付時間 9:00-18:00 [ 不定休]

ご予約はこちらから

南房総へのアクセス

paddling__archipelago

paddling__archipelago
西伊豆、南伊豆に行ってきました。
風もなくうねりも小さい日が多くて本当に素晴らしかったです。

#シーカヤック
#カヤック
#アウトドア
#seakayaking
#kayak
#waterfieldkayaks
#paddlingarchipelago
#パドリングアーキペラゴ
#kayak誌
#酔い子
先月、瀬戸内海の尾道周辺を漕いできました。
瀬戸内で好きな景色は
・夕暮れ時に見える四国の山並み
・素敵な灯標や灯台
・橋の下
・夜の造船所

また行きたいな。
二艇同時の進水式でした。
神田司町の酔い子がカヤッカーの集うお店になることでしょう。
おめでとうございます!!

#シーカヤック
#カヤック
#アウトドア
#seakayaking 
#kayak
#waterfieldkayaks
#paddlingarchipelago
#パドリングアーキペラゴ
#kayak誌
#酔い子
カヤック旅。海辺のおじさんシリーズ。
一枚目 上陸後、漁港でテントを取り出す。
二枚目 ビールを飲みながら明日のプランを考える。
三枚目 気象通報で天気図を書く。

#シーカヤック
#カヤック
#アウトドア
#seakayaking
#kayak
#waterfieldkayaks
#paddlingarchipelago
#パドリングアーキペラゴ
#kayak誌
夏が過ぎて暇になってくると、楽しかった日本海遠征を思い出す。
この時期いつも思う。SNSを頑張ろうと。。
#シーカヤック
#カヤック 
#アウトドア 
#seakayaking
#kayak 
#waterfieldkayaks 
#paddlingarchipelago 
#パドリングアーキペラゴ
#kayak誌
10月下旬牡鹿半島ツアーを開催します!
現地ガイドとともに、様々なところをめぐる予定です。
新鮮で美味しい海鮮が食べたい。

#シーカヤック #カヤック#アウトドア
#paddlingarchipelago #パドリングアーキペラゴ#コアアウトフィッターズ #なかのカヤック
【⠀朝日に向かって漕げ⠀】 ⁡⁡ ⁡ 【⠀朝日に向かって漕げ⠀】
⁡⁡
⁡日本海遠征行ってきました。⁡
計画をほぼ完遂出来ました。⁡
⁡お休み頂きご迷惑をお掛けしました。また一緒に旅してくれてありがとうございました。⁡
⁡⁡
⁡詳細は次号カヤック誌にて。⁡
⁡少しづつ印象的なシーンをあげていきます。⁡
⁡⁡
⁡#シーカヤック #パドリングアーキペラゴ ⁡
瀬戸内ツアー開催しました。⁡
⁡直島、牛窓、日生諸島など色々ツーリングしました。多島美はやはり美しい。⁡
⁡気兼ねなく焚き火も久しぶりでした。⁡
⁡#カヤック #シーカヤック #パドリングアーキペラゴ #コアアウトフィターズ#なかのカヤック
高知県土佐清水市の大岐海岸でサーフカヤック。サーファーは土日で10人。平日3人しかいない。2日続けて楽しみました。⁡
⁡高知県本当に良いところです。⁡
⁡#カヤック #サーフカヤック #パドリングアーキペラゴ
さらに読み込む Instagram でフォロー
  • 半日コース
  • 1日コース
  • 団体向け
  • Q&A
  • スタッフ
  • お問い合わせ

Copyright © パドリングアーキペラゴ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 半日コース
    • 半日カヤック体験
  • 1日コース
    • 一日カヤック体験
    • 一日ツアー
    • スキルアップ
    • 遠方ツアー
  • 団体向け
  • Q&A
    • 服装や持ち物について
    • お申込みの前に
  • スタッフ
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
PAGE TOP